人感センサーに変わっただけで!?ほんの些細な違いでも影響はでかい!!

スポンサーリンク
スポンサーリンク

うちの会社の更衣室の電気がLEDに変わりました。
そのついでに、スイッチから人感センサーに変わったんです。

電気を付けたり消したりするのって、大した事じゃないし少し楽になったぐらいだとお思いですか?
スイッチをパチパチやるだけですもんね。
でも、個人的にはその違いがとてつもなくでかいんです!

ロッカールーム

スポンサーリンク

電気を付けたり消したり

更衣室に入るときに電気が消えていたらスイッチをパチッとやりますよね。
逆に、出ていくときは消しますよね。

うちの会社の更衣室は広いです。
しかも、私の場所は出入口から一番遠い列にあります。
簡単に概略図を書くとこの辺です。

ロッカールーム図面

<PowerPointで書きました>
私は出入口から一番遠いので、自分が出ていくときに人がいるかどうか確認しながら出られるんです。
じゃあ、出入口に近い人は出ていく時どうするんでしょうか?

音がしたり、後から人が入ってくるのを見たりすれば、出ていくときに
「あ、人がいるから消さないでおこう。」
と判断できます。

そう!
判断です!
判断を誤れば、人がいるのに更衣室を真っ暗にしてしまうという陰湿ないじめのような状態になってしまうんです!

なので、判断を誤らないように常に気を付けていなければなりません。

私が必要な判断

私だって、出ていくときにまわりを見なかったら人がいることに気付かず消してしまうかもしれませんね。

さらに、私のような奥の人は、後から人が入ってきたら、
「私、ここにいますよ!」アピールをしなければいけません。
これが結構大変!
わざと音を立ててみたり、咳払いしてみたり(笑)
じゃないと、気付かれないまま消されちゃうかもしれませんからね。

些細な事のように聞こえますが、今までこれには結構気を使っていました。

LED人感センサーに変わった結果

人感センサーになればスイッチをパチパチやる必要がなくなるんです。
うちの会社は人が通ればそこの電気だけ付くようなシステムになりました。
その結果、

何も考えなくて良くなった!!

これがすごい快適です。

出ていくときに人がいるか確認する必要がありません。
後から人が来たときに無駄に存在アピールする必要がありません。
中に誰もいないのに消し忘れもありません。
まっ暗にされて涙を流す人もいません。

ただスイッチをパチッとやるかやらないかだけの違いがこんなにも心を清々しく、快適にしてくれるとは思ってもみませんでした。
周りに気を使ったり気を張ったりしなくていいというのはとっても楽です!

普段の生活の中で

普段生活している中で、些細な動作や些細な気使いは、数えてみれば1日ですごい数があると思います。
その些細な事を1つ1つ消していく(やらなくて良くなる)だけで自分の気持ちはすごい楽になるかもしれません。

小さなことだと思っていた事も、もしかすると「お風呂掃除しなくていいよ」って言われたときに匹敵するぐらい楽になるかもしれません。(お風呂掃除は私の担当です)

ほんの些細なことでも毎日それをやらなくて良くなるというのは効果絶大です。
改善点が無いかどうか探っていくと大きな事に繋がるかもしれませんよ。

まとめ

ここで書いたことで一番大事な事は「何も考えなくて良くなった」ということです。
頭の中を空っぽにしてもうまく回っていくということです。

普段の生活の中で、あなたもたくさんの省略できる動作をしているかもしれませんので、周りをよく見てみましょう。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
生活管理術
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。
アクアをフォローする

コメント

  1. 辻野潤一郎 より:

    お世話になります。私の会社でも更衣室照明への人感センサ導入を検討しておりますが、ちょうどイラストで描いておられる通りのような配置となっておりまして、ロッカーの陰に人が隠れていて、センサーが働くのだろうかと不安に思っております。つまり、人がいるのを感知しきれずに、消えてしまうのではないかと。やはり、イラストのような配置の場合、何か所かにセンサーを付けていらっしゃるのでしょうか。恐らく、一定の広さあたりに1台、などとセンサーのスペックにより決められているのでしょうが、宜しければ、配置の数および人感センサーのメーカ、型番をお教え頂けますと幸いです。

    お手数をお掛けいたしますが、宜しくお願いいたします。

    • アクア より:

      辻野さん
      コメントありがとうございます。
      申し訳ありませんが直接の担当ではなかったのでメーカー等はよく分かりません。
      うちの会社の場合はもともとあった蛍光灯をはめ込む器具(正式名称分からずすいません。)自体をセンサー付きの器具に変更したようです。
      ついでにLED化もしたようですが。
      つまり、蛍光灯1つ1つが人を感知して点いたり消えたりするという事です。
      この工事前と後では蛍光灯の数は変わっていません。
      記事の最初の写真に蛍光灯が写っていると思いますが、それが等間隔で並んでいるという感じです。
      メーカー等の情報が無くて申し訳ありませんが、参考になりましたでしょうか?
      少しでも快適な社内環境のお役に立てれば幸いです。

タイトルとURLをコピーしました